2025.10.08
宮城最古の蔵の酒が登場☆☆

今年も残すところあと三ヶ月...日の入りも早く、朝晩は寒さを感じるようになってきて秋本番の気配。
おかげ様で、日本酒の動きが少しづつ良くなってまいりました↑
長~い夏の間は寂しい商売だっただけに、さあ巻き返すぞ!
深まり行く秋の推し酒Vol.1は、新規取り扱いの銘柄で!
宮城県富谷市の、県内最古360余年の歴史を誇る蔵、
内ケ崎酒造店さんが醸す「鳳陽 ほうよう」です☆
十六代目の蔵元杜氏が、昔ながらの白壁の蔵内で自然と対話しながら、手間暇かけた酒造りを行っています。
搾りは全て槽を使用、使用米は県内産がメインというところにも好感♪
この時期はやはり、ひやおろしがお奨め! 県産米で造った純米吟醸です!
フェニックスが舞っている様なカッコいいラベル、そしてトロピカルな含みに心が躍る~(^^)
度数14の軽めな口当りながら、ほの甘いコクが広がって、米味もしっかりと伝える☆ それはとっても清楚でお上品♪
喉越しのキレイさもピカイチで、癒やされますよ~(^^)
宮城最古の歴史の技と、今風の飲みやすさがコラボした味わいを、ぜひどうぞ♪
鳳陽の純米吟醸ひやおろしは、
720MLが1760円・1.8Lは3300円(税込)で販売中です!
そして、10月は下記の秋の酒が新入荷しています!
〇綿 屋、純米吟醸「秋 綿」
⇒720ML&1.8Lで販売中 (宮城)
〇東 龍、純米酒「秋あがり」
⇒720ML&1.8Lで販売中 (愛知)
〇酔 鯨、純米吟醸「秋あがり」
⇒720ML&1.8Lで販売中 (高知)
〇越後鶴亀、純米酒「ひやおろし」
⇒720MLのみで販売中 (新潟)